2012年11月26日
11月25日 韮崎
晴天の日曜日。
山梨県韮崎市の某場所にてサバイバルゲームでした。

最近は日曜日にちゃんと休めることが多いので、サバイバルゲームもしっかり参加できています。いい傾向です。
広々したフィールドで起伏もあり、増水の痕跡がいい感じにバリケードとなっていて、いいフィールドでした。

からっとした天気で乾燥していて砂埃の感じが中東みたいです。まあ中東行った事ないですけど。
ほいて、今日、無線を活用しようと思ったのですが、買ってあったヘッドセットユニットがうんともすんとも言わす、断念しました。
帰ってから調べると、明らかに初期不良です。
分解したら基盤部がイモハンダですらないような、ぼそぼそのハンダ付けで、さらにハンダ部が割れていて、
まあ、それはハンダを吸い取ってハンダをしなおしたのですが、うんともすんとも。
テスターで調べてみたら、もう、スイッチ部の部品がいっちゃってます。
もう、海外製のミリタリーレプリカのなんか買わない。純正のイヤホンマイク買う。
というわけで、PTTユニットはただのイミテーションになりました。
山梨県韮崎市の某場所にてサバイバルゲームでした。
最近は日曜日にちゃんと休めることが多いので、サバイバルゲームもしっかり参加できています。いい傾向です。
広々したフィールドで起伏もあり、増水の痕跡がいい感じにバリケードとなっていて、いいフィールドでした。
からっとした天気で乾燥していて砂埃の感じが中東みたいです。まあ中東行った事ないですけど。
ほいて、今日、無線を活用しようと思ったのですが、買ってあったヘッドセットユニットがうんともすんとも言わす、断念しました。
帰ってから調べると、明らかに初期不良です。
分解したら基盤部がイモハンダですらないような、ぼそぼそのハンダ付けで、さらにハンダ部が割れていて、
まあ、それはハンダを吸い取ってハンダをしなおしたのですが、うんともすんとも。
テスターで調べてみたら、もう、スイッチ部の部品がいっちゃってます。
もう、海外製のミリタリーレプリカのなんか買わない。純正のイヤホンマイク買う。
というわけで、PTTユニットはただのイミテーションになりました。
2012年11月04日
Gカンパニー戦 年内最終戦
本日Gカンパニー戦でした。
もう小淵沢くらいなら、遠出したとか思わなくなりました。
天候といえば松本地域は朝、車の窓が凍っておりました。しかしながら本日は快晴でした。
予告どおり、というか、もうさすがに試していかなきゃならないので、アウトドアのGカンパニーフィールドですが黒装備で参戦しました。

いやいや。やっぱり不具合で、ゴーグル周りがだいぶ要改善でした。見難くて曇るみたいな。
あと、思ったとおり、安い靴は買うもんじゃねぇってなもんで、靴ずれができて、きついです。
いつもは山岳用のトレッキングブーツを履いているので靴のことをゲーム中に気にしたことはないのですが、
今日はもう、歩きづらかったり、立ち膝がしにくかったりと、かなり制約された動きの中で行動しておりました。
きたるべきインドア戦のために、ちょっと靴は吟味したいと思います。
まあ、一応、自分の装備スタイルが二種類できたわけで、

MC装備

黒装備
と、今後使い分けて行きたいと思います。
まぁ、次のアウトドアはMC装備で行きます。
もう小淵沢くらいなら、遠出したとか思わなくなりました。
天候といえば松本地域は朝、車の窓が凍っておりました。しかしながら本日は快晴でした。
予告どおり、というか、もうさすがに試していかなきゃならないので、アウトドアのGカンパニーフィールドですが黒装備で参戦しました。
いやいや。やっぱり不具合で、ゴーグル周りがだいぶ要改善でした。見難くて曇るみたいな。
あと、思ったとおり、安い靴は買うもんじゃねぇってなもんで、靴ずれができて、きついです。
いつもは山岳用のトレッキングブーツを履いているので靴のことをゲーム中に気にしたことはないのですが、
今日はもう、歩きづらかったり、立ち膝がしにくかったりと、かなり制約された動きの中で行動しておりました。
きたるべきインドア戦のために、ちょっと靴は吟味したいと思います。
まあ、一応、自分の装備スタイルが二種類できたわけで、
MC装備
黒装備
と、今後使い分けて行きたいと思います。
まぁ、次のアウトドアはMC装備で行きます。